-
あい茶 南三陸産無農薬栽培藍のお茶
¥777
南三陸で太陽と水でシンプルに育てた藍のお茶です。藍は昔から漢方として食されており、冷え症や体脂肪減少、美肌にも効果があるといわれています。お湯を注ぐと、ふわっと爽やかな香り。苦みもなくノンカフェインですので、お子さまからご年配の方までどなたでもお召し上がりいただける健康茶です。 ※茶葉と一緒に入っているピンク色の花は、藍の花です。 【2024年4月より、パッケージと価格、内容量が変更になりました】 ▼飲み方 急須に茶葉とお湯を入れてお好みの濃さで。その他やかんなどで煮出しても美味しくお召し上がりいただけます。冷やして飲むとよりスッキリとした味わいに。 お好みのハーブティーとのブレンドもおすすめですのでぜひお試し下さい◎ ☆ご購入の方にアレンジレシピをお付けいたします。 ▼商品情報 原材料名/ 蓼藍 原料原産地名/ 宮城県本吉郡南三陸町 内容量/ 13g 賞味期限/ 2025年12月末 保存方法/ 直射日光・高温多湿を避け、移り香に気をつけて保存して下さい。開封後はお早めにお召し上がり下さい。 製造者/ 合同会社でんでんむしカンパニー(宮城県本吉郡南三陸町歌津字払川76) ▼でんでんむしカンパニーについて 「使われなくなってしまったものへ ちょこっと手を加えて未来へ繋がるモノ・コトづくり」をコンセプトに、耕作放棄地対策や働きやすい環境づくりなど、地域課題解決の一助になれるよう2014年春より活動を進めています。 藍を通して、ひと・もの・地域が繋がり、みんなで居心地のいい未来をつくっていくことを目標としています。 みんなでつくった『小さな宿 のん』も運営中です。 HP www.dendenmushi.co.jp
-
マスク&ルームスプレー【雄勝のミント】
¥1,320
≪第6回新東北みやげコンテスト入賞商品≫ 「aromajourney」雄勝のミント 宮城県石巻産の無添加・無農薬ハーブエキスを閉じ込めたマスク&ルームスプレーです。 雄勝(おがつ)のミントは清涼感のある香りで朝の目覚めや、気分をすっきりとしたい時におすすめです。 3.11巨大津波で壊滅した石巻市雄勝町を「花と緑の力」で復興するため、住民たちが立ち上げた「雄勝ローズファクトリーガーデン」でお母さんたちが丁寧に手摘みした雄勝産のハーブエキスが忙しい女性の1日に寄り添います。 ※100%天然精油。保存料、着色料、合成香料等不使用。 使い方 ◎ルームスプレーやマスクスプレーとして ◎日中のお出かけ前のエチケット、ジムやヨガのシーンで ◎就寝前のピロースプレーとして 内容量:1本 20ml 成分内容:ペパーミントエキス(雄勝産)、精油(ペパーミント、ユーカリ、ローズゼラニウム) 販売元:株式会社グリーディー ●売り上げの一部は「雄勝ローズガーデンファクトリー」の運営費として寄付させていただきます。
-
マスク&ルームスプレー【雄勝のローズ】
¥1,320
≪第6回新東北みやげコンテスト入賞商品≫ 「aromajourney」雄勝のローズ 宮城県石巻産の無添加・無農薬ハーブエキスを閉じ込めたマスク&ルームスプレーです。 雄勝(おがつ)のローズは華やかなバラ本来のほんのり甘さのある香りと上品な女性らしさを際立てます。デートやお出かけ前に♪香水が苦手な方にも◎ 3.11巨大津波で壊滅した石巻市雄勝町を「花と緑の力」で復興するため、住民たちが立ち上げた「雄勝ローズファクトリーガーデン」でお母さんたちが丁寧に手摘みした雄勝産のハーブエキスが忙しい女性の1日に寄り添います。 ※100%天然精油。保存料、着色料、合成香料等不使用。 使い方 ◎ルームスプレーやマスクスプレーとして ◎日中のお出かけ前のエチケット、ジムやヨガのシーンで ◎就寝前のピロースプレーとして 内容量:1本 20ml 成分内容:ローズエキス(雄勝産)、精油(メイチャン、ベルガモット、ホーウッド、イランイラン他) 販売元:株式会社グリーディー ●売り上げの一部は「雄勝ローズガーデンファクトリー」の運営費として寄付させていただきます。
-
マスク&ルームスプレー【雄勝のラベンダー】
¥1,320
≪第6回新東北みやげコンテスト入賞商品≫ 「aromajourney」雄勝のラベンダー 宮城県石巻産の無添加・無農薬ハーブエキスを閉じ込めたマスク&ルームスプレーです。 雄勝(おがつ)ラベンダーはリラックスや安心する香りが好きな方におすすめです。 3.11巨大津波で壊滅した石巻市雄勝町を「花と緑の力」で復興するため、住民たちが立ち上げた「雄勝ローズファクトリーガーデン」でお母さんたちが丁寧に手摘みした雄勝産のハーブエキスが忙しい女性の1日に寄り添います。 ※100%天然精油。保存料、着色料、合成香料等不使用。 使い方 ◎ルームスプレーやマスクスプレーとして ◎日中のお出かけ前のエチケット、ジムやヨガのシーンで ◎就寝前のピロースプレーとして 内容量:1本 20ml 成分内容:ラベンダーエキス、精油(ラベンダー、プチグレン、ティーツリー他) 販売元:株式会社グリーディー ●売り上げの一部は「雄勝ローズガーデンファクトリー」の運営費として寄付させていただきます。
-
リフレッシュエアーミスト
¥1,980
南三陸の杉とクロモジをブレンドした、空間にお使いいただくスプレーです。 お部屋にひと吹きすると、まるで山林の中にいるような懐かしい爽やかな香りに包まれます。 ***こんなシーンにお使いください*** ・食後のお茶タイム ・おやすみ前のリラックスタイム ・ゆっくりヨガをするとき ・仕事の休憩中に ・読書の時間に…etc 海と山の町、南三陸。その豊かな山で海風によるミネラル分などの恩恵を受けて力強く育った南三陸杉と、山で暖かな日差しを受けてすくすくと育ったクロモジ。2つのエキスをブレンドした、スプレーができました。 南三陸杉の爽やかな香りと、クロモジの独特な甘い香りが合わさって… お部屋にいながら山林浴が楽しめるスプレーです。 ▼商品情報 ボトルサイズ/ 高さ約10.5cm 直径約3cm 原材料/ ホワイトリカー、南三陸杉、クロモジ、水 内容量/30ml 販売元/株式会社 佐久 ▼ご購入の際の注意点 ・こちらは雑貨です。 ・肌や髪、人体に直接使用せず、空間にご使用ください。 ・スプレーしてからすぐに顔を近づけないでください。 ・色移りすることがあるため、照明器具、床、家具、壁、カーテンなどに直接スプレーしないでください。 ・火気付近での使用、高温多湿での保管は避けてください。 ・お子様やペットの手の届かない所で使用、保管してください。 ・スプレー液が肌に直接触れた場合は、石けん等でよく洗い流してください。 ・使用中、体調等に異変を感じた場合は使用を中止してください。 ・目に入った場合は、すぐに洗い流してください。 ・狭い空間で使用する際は、換気をしてください。 ・使用後は必ずキャップを閉めてください。 ・天然の香料が含まれていますので、時期により香りが若干異なる場合もございます。また、経時により変色や沈殿物が生じることがありますが、品質に問題はありません。 ・開封後、早めにご使用ください。
-
ワカメ手ぬぐい
¥1,320
南三陸の特産物、ワカメをモチーフにした手ぬぐい【WAKAMEKKO手ぬぐい】です。南三陸の福祉作業所、NOZOMI PAPER Factoryのメンバーがデザインしたちょっぴり北欧風のワカメ。色は3色あり、それぞれ「新ワカメ(きみどり)・ワカメ(みどり)・塩蔵ワカメ(深みどり)」と呼ばれています。染めは県内の老舗、名取屋染工場による手染めとなっております。 【※こちらの商品は在庫が無くなり次第、お取り扱い終了となります。】 ▼商品情報 サイズ:たて約90cm × 横約34cm 素材:綿100% 製造:株式会社 名取屋染工場 販売元:NOZOMI PAPER Factory(のぞみ福祉作業所) 企画:HUMORABO ▼お取り扱いの注意点 この商品は手染めのため摩擦により色落ちします。何度か水洗いをしてからお使いいただき、白・淡色の着衣などへの色移りには十分にご注意ください。また、濡れたまま放置したりしないでください。 ▼NOZOMI PAPER Factoryについて 南三陸町にある のぞみ福祉作業所では全国からいただく牛乳パックを使用して、手漉きの紙を生産しています。その紙は「NOZOMI PAPER」と名づけられ、名刺やポストカード、しおりなど様々な商品に生まれ変わります。最近では牛乳パックだけでなく、古新聞や古本、コーヒーの出がらし、焼酎を作る時に出た芋がらなど、使われなくなったものたちを原材料に混ぜ込んで、新たな紙の表現を探る実験も行っている面白い作業所です。絵を描くのが好きなメンバーも多く、企業の商品イラストや文字デザイン等を担当したり、当店で個展を開催したりと、メンバーそれぞれの活躍は多岐にわたります。
-
まゆ細工 あじさいピアス【花びら3枚】
¥2,200
SOLD OUT
南三陸YES工房のまゆ細工職人が、小花のひとつひとつから手作りしているあじさいのピアスです。まゆ染色の仕上げに当店の珈琲の出がらしで染めているため、少し落ち着いた色味になっているのが特徴です◎ 専用の小箱にお入れしてお届けしますので、ギフトにもおすすめです。 ▼商品情報 まゆ花びらサイズ:約1cm四方 小箱サイズ: 幅6.5cm × 奥行6.5cm × 高さ3.5cm 販売元:南三陸復興ダコの会 南三陸YES工房 ▼ご購入の際の注意点 ・天然の素材を使用し、ひとつひとつ手づくりしている商品ですので、それぞれ形・色合い等が写真と異なる場合がございます。予めご了承ください。 ・金属パーツ部分はアレルギー対応ではございませんのでご了承ください。 ▼南三陸と繭(まゆ)について 南三陸町入谷は、里山の風景が広がるのどかな場所。かつては養蚕がたいへん盛んな地域で、上質な生糸の産地でした。1900年のパリ万博ではグランプリを取り、「世界でも最高の生糸」と称されたほど。近年、養蚕農家は僅かとなってしまいましたが、南三陸YES工房では伝統ある養蚕の歴史をまゆ細工を通して今に伝えています。
-
まゆ細工 あじさいピアス【花びら1枚】
¥1,980
南三陸YES工房のまゆ細工職人が、小花のひとつひとつから手作りしているあじさいのピアスです。まゆ染色の仕上げに当店の珈琲の出がらしで染めているため、少し落ち着いた色味になっているのが特徴です◎ 専用の小箱にお入れしてお届けしますので、ギフトにもおすすめです。 ▼商品情報 まゆ花びらサイズ:約1cm四方 小箱サイズ: 幅6.5cm × 奥行6.5cm × 高さ3.5cm 販売元:南三陸復興ダコの会 南三陸YES工房 ▼ご購入の際の注意点 ・天然の素材を使用し、ひとつひとつ手づくりしている商品ですので、それぞれ形・色合い等写真と異なる場合がございます。予めご了承ください。 ・金属パーツ部分はアレルギー対応ではございませんのでご了承ください。 ▼南三陸と繭(まゆ)について 南三陸町入谷は、里山の風景が広がるのどかな場所。かつては養蚕がたいへん盛んな地域で、上質な生糸の産地でした。1900年のパリ万博ではグランプリを取り、「世界でも最高の生糸」と称されたほど。近年、養蚕農家は僅かとなってしまいましたが、南三陸YES工房では伝統ある養蚕の歴史をまゆ細工を通して今に伝えています。
-
まゆ細工 あじさいイヤリング【花びら3枚】
¥2,200
南三陸YES工房のまゆ細工職人が、小花のひとつひとつから手作りしているあじさいのピアスです。まゆ染色の仕上げに当店の珈琲の出がらしで染めているため、少し落ち着いた色味になっているのが特徴です◎ 専用の小箱にお入れしてお届けしますので、ギフトにもおすすめです。 ▼商品情報 まゆ花びらサイズ:約1.5cm四方 小箱サイズ: 幅6.5cm × 奥行6.5cm × 高さ3.5cm 販売元:南三陸復興ダコの会 南三陸YES工房 ▼ご購入の際の注意点 ・天然の素材を使用し、ひとつひとつ手づくりしている商品ですので、それぞれ形・色合い等が写真と異なる場合がございます。予めご了承ください。 ・金属パーツ部分はアレルギー対応ではございませんのでご了承ください。 ▼南三陸と繭(まゆ)について 南三陸町入谷は、里山の風景が広がるのどかな場所。かつては養蚕がたいへん盛んな地域で、上質な生糸の産地でした。1900年のパリ万博ではグランプリを取り、「世界でも最高の生糸」と称されたほど。近年、養蚕農家は僅かとなってしまいましたが、南三陸YES工房では伝統ある養蚕の歴史をまゆ細工を通して今に伝えています。
-
まゆ細工 あじさいイヤリング【花びら1枚】
¥1,980
南三陸YES工房のまゆ細工職人が、小花のひとつひとつから手作りしているあじさいのピアスです。まゆ染色の仕上げに当店の珈琲の出がらしで染めているため、少し落ち着いた色味になっているのが特徴です◎ 専用の小箱にお入れしてお届けしますので、ギフトにもおすすめです。 ▼商品情報 まゆ花びらサイズ:約1cm四方 小箱サイズ: 幅6.5cm × 奥行6.5cm × 高さ3.5cm 販売元:南三陸復興ダコの会 南三陸YES工房 ▼ご購入の際の注意点 ・天然の素材を使用し、ひとつひとつ手づくりしている商品ですので、それぞれ形・色合い等が写真と異なる場合がございます。予めご了承ください。 ・金属パーツ部分はアレルギー対応ではございませんのでご了承ください。 ▼南三陸と繭(まゆ)について 南三陸町入谷は、里山の風景が広がるのどかな場所。かつては養蚕がたいへん盛んな地域で、上質な生糸の産地でした。1900年のパリ万博ではグランプリを取り、「世界でも最高の生糸」と称されたほど。近年、養蚕農家は僅かとなってしまいましたが、南三陸YES工房では伝統ある養蚕の歴史をまゆ細工を通して今に伝えています。
-
ウニピアス/イヤリング
¥2,200
本物のウニの歯を使用したピアス/イヤリングです。南三陸志津川湾で採れたキタムラサキウニを使用しています。さりげなくシンプルに付けられるのに実はウニの歯!というギャップで、当店大人気のアクセサリーです。ビーズの色が黄色と青の2種類ございますのでお選びください。 ▼商品情報 サイズ(歯のパーツ部分):約2.5~3cm ※自然のものですので大きさや形に固体差があります。予めご了承ください。
-
浮き玉ネックレス
¥1,430
漁業で使用する浮き玉をモチーフにしたネックレスです。漁師になって一番はじめに教わるのは、この浮き玉の編み方なんだそうです。こちらの作家さんも漁師のお父さんから編み方を教わり、本物と同じ編み方でひとつひとつ丁寧に製作しています。「浮き玉=沈まない」ということから、心も運気も沈まない「お守り」としての意味合いもあり、当店でも大人気の商品です。 ▼商品情報 サイズ:ガラス玉 約1.8cm四方 紐の長さ:最小約20cm~最大約40cm(お好みで調節できます) ※紐の色は選べませんので、予めご了承ください。(茶色orこげ茶色のどちらかになります) 製作:南三陸 浮き玉工房