1/3

oyasmurポストカード

¥440 税込

なら 手数料無料で 月々¥140から

別途送料がかかります。送料を確認する

2024年12月に当店で開催したoyasmur個展「名前の味を知らない」メインビジュアルのポストカードです。

南三陸の福祉作業所、NOZOMI PAPER Factoryが制作した2種類の手漉き紙に、両面活版印刷で仕上げたリッチなポストカード。oyasmurの描く線と紙の質感の相性もバッチリな1枚です。

牛乳パックから作られた紙【ミルク】(白)と、当店の珈琲豆を漉き込んで染めた【コーヒー】(茶)の2種類からお選びください。
※手作業のため、厚みや風合い、色味等が1枚ずつ異なりますので予めご了承ください。

▼商品情報
サイズ:たて約15cm × 横約10cm
製作販売:NOZOMI PAPER Factory(南三陸のぞみ福祉作業所)
イラスト:oyasmur
コーヒー豆提供:雑貨と珈琲の店サタケ
企画デザイン:HUMORABO

▽oyasmur
秋田出身のイラストレーター。
出会いは2013年のサンディニスタ。書こうと思えばたくさんの思い出があり。
近年の雑誌の挿絵や音楽アーティストのグッズデザイン、様々なロゴや商品イラスト等、多方面で活躍するようになってからは、ただのひとりのファンでおります。

当店でoyasmurの商品を取扱えることが嬉しい限りです。

かわいいだけではない。ちょっと寂しいような切ないような懐かしいような、彼女にしか描けない線や色彩をこれからも追いかけ、遠くから応援しております。

▼NOZOMI PAPER Factoryについて
南三陸町にある のぞみ福祉作業所では全国からいただく牛乳パックを使用して、手漉きの紙を生産しています。その紙は「NOZOMI PAPER」と名づけられ、名刺やポストカード、しおりなど様々な商品に生まれ変わります。

最近では牛乳パックだけでなく、古新聞や古本、コーヒーの出がらし、役目を終えた仙台七夕の吹き流しなど、使われなくなったものたちを原材料に混ぜ込んで、新たな紙の表現を探る実験も行っている面白い作業所です。
絵を描くのが好きなメンバーも多く、企業の商品イラストや文字デザイン等を担当したり、当店で個展を開催したりと、メンバーそれぞれの活躍は多岐にわたります。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥440 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品